プチ食洗100名モニターをしています。
うちの鍋も入れてみました。鍋を入れるときはさすがに食器は入らないかも。
夕ごはんのあと、食器を入れて1回目かける
→寝る前に取り出して鍋等を入れる
→翌朝取り出す
というサイクルはありかもしれません。
と一瞬思いましたが、毎日2回回すのは面倒で、ないな。
プチ食洗関連の記事は以下からどうぞ。
この記事へのトラックバック
プチ食洗を設置
Excerpt: プチ食洗機100名モニターになりました。
Weblog: パルシステムを利用しまくる共働き妻ブログ
Tracked: 2012-02-07 12:14
プチ食洗への食器の入れ方
Excerpt:
まずは、うちにある食器を詰めてみました。
別にこんなに使ってないんですけど。
毎回ああでもない、こうでもないと頭を悩ませるよりは
こうして最初に詰めてみて、どこにどんな食器が入るか試..
Weblog: パルシステムを利用しまくる共働き妻ブログ
Tracked: 2012-02-07 12:26
プチ食洗の導入前後で変わったこと
Excerpt: プチ食洗導入でどんな効果があったか報告します。
導入前導入後夕食後、食器を洗うタイミング翌朝か、翌夕食で使う前夕食後すぐ主にやる人主に夫。苦情を言われて時々妻。どちらも同程度。夕食が時間差のときも多..
Weblog: パルシステムを利用しまくる共働き妻ブログ
Tracked: 2012-02-09 08:51
プチ食洗への食器の入れ方2 まな板オンまな板&丼は結構自由に配置できます&手つきのザルもいける
Excerpt:
プチ食洗100名実感モニターをしています。
何か知りたいことがありましたらできる限り試して答えていきますので、
コメント欄にお願いします。
Weblog: パルシステムを利用しまくる共働き妻ブログ
Tracked: 2012-02-13 22:24
プチ食洗導入で電気代はどう変わる?
Excerpt:
結論から言うとなんと電気代が下がりました!
それ以前に電気代かかりすぎですけど…これは冬上がるので、暖房費です。春秋は5,000円切るくらいで、夏も猛暑でも7,000円くらいですかね。
と..
Weblog: パルシステムを利用しまくる共働き妻ブログ
Tracked: 2012-03-03 23:29
この記事へのコメント
みなも
狭いキッチンなのであきらめていたのですが、これなら・・・
とってもわかりやすい記事で参考になりました。
魚焼きグリルが洗えたらと期待してるのですが、網と下の水をはるトレーは入りそうでしょうか?
またお手すきの時にレポートいただけると嬉しいです☆
みるくきゃらめる
早速魚焼きグリルを入れてみました。
網と下の水をはるトレーとも入ります。
さらにお椀や大きいお皿も同時に入れられそうです。
詳しくはアップした記事を御覧ください↓
プチ食洗に魚焼きグリルは入るか?http://palpalpanda.at.webry.info/201202/article_14.html
みなも
洗うことを考えるだけでお魚焼くのためらってしまいますので…
寸法もうちのキッチンに収まりそうです。
一応現物を見てから早速購入したいと思います!大変参考になりました。
みるくきゃらめる
みなもさんにご覧いただけてよかったです。リクエスト有難うございました。
私も洗うのが面倒でグリルあんまり使ってなかったです…。焼肉もグリルで焼くと美味しかったりするんですよね。早速活用してみようかな?